US.Peace FARM
 
はじめに
農業体験会
おいしいお野菜届け隊
シェフズテーブル
ファームだより&レポート

レポート一覧

レポート

レポート一覧はこちら

小川町USPファームだより 2012年10月号

◆小川町US.Peaceファームだより 2012年10月号◆
発行日:2012年10月6日
制作:US.Peace &NPO生活工房つばさ・游・高橋優子

今月号は

  • ・10月のUS.Peaceファーム稲刈り体験会
  • ・11月3日収穫祭のお知らせ
  • ・11月から届く“美味しいお野菜届け隊”募集中
     -小川の新規就農した若者(元霜里農場研修生)を支援しつつ、有機野菜を食べて健康になろう
  • ・今月の下里の話題
    ー10月28日親子霜里農場見学会
    ー今年の霜里研修生
    ーDVD「赤とんぼがいなくなる日」完成まじか

をお届け致します。

【稲刈り体験会の様子】

台風の影響でお天気が危ぶまれる中、当日は、ピーカンでもなく雨でもないちょうどいい天気に恵まれ、
無事稲刈りが出来ました。
US.Peaceファーム農業体験会に初参加の方も多かったですが、
一緒に作業することで田んぼは、直ぐに楽しい雰囲気に包まれました。
総勢15名。

田んぼの様子 田んぼの様子


今年は好天続きで霜里農場の金子さんも「とてもいい出来で、
こんなに収穫が多いのは米を作り始めて2度目です」とおっしゃっていました。

稲刈りの前に畦に植えた枝豆の収穫。この味は今日しか味わえません。
年に一度のご褒美です!!

田んぼの様子 田んぼの様子

この枝豆は小川町青山地区で代々受け継がれてきた「青山在来」種。
「青山在来」は糖度が14%もあり、普通の小糸在来などの9%よりも5割も甘いのです。
早速お釜で茹でて、休憩時間に試食。
「あ~~味が濃いわ~~」
「美味しい~~」
という声が上がります。

枝豆

田んぼは、その前の台風の影響で、田んぼはかなりぬかるみ状態。
刈り班と馬(稲木)班に分かれて作業開始。
足がはまり込むと引き抜くだけで、かなり力が要ります。
思うように動けず、それだけでも大変。
参加者の男性の感想
「これまで、たくさんの稲刈りイベントに参加してきましたが、
これほどハードなのは初めて」
皆んな泥だらけで頑張りました!

お昼ご飯はフードコーディネーターの浅見さんが、
稲刈りの前に収穫した枝豆を使った青山在来づくしの料理をしてくれました。

食事 枝豆ごはん 食事風景

お釜で炊い枝豆ご飯
青山在来の豆サラダ
青山在来の霜里豆腐
有井さんの有機野菜の味噌汁(味噌も青山在来を使った有井作手前味噌)
差し入れの鯛おぼろ
なすのつくだに
等々・・・。

あ~~満腹、満足!
しあわせ~~~~

旬産旬消ですから、1年に一度しか味わえない収穫の喜びです。
来年もこの味と喜びを体験しにぜひ来てくださいね。
よろしくお願いします。

【11月3日収穫祭決定】

10/6に稲刈りをした稲は2週間程天日干しして、脱穀作業します。
いよいよ新米が食べられます。

11月3日脱穀と新米を炊いて収穫祭です。

時間;11月3日(土)10時小川町駅集合
場所:下里の有井農円

詳細・申込はこちらから ↓
http://uspeace.jp/user_data/shuukaku.php

たくさんの方の参加をお待ちしています。

【US.Peaceファーム“美味しいお野菜届け隊”募集中】

-小川の新規就農した若者(元霜里農場研修生)を支援しつつ、有機野菜を食べて健康になろう!ー

霜里農場の金子さんの所では、1年間研修制度があり、卒業生がたくさん、小川で新規就農しています。

その若者達(松永さん、安住さん、有井さん)を応援しようと協働して、
新規就農農家3人のお野菜を直接農家からみなさんに宅配します。

農家からの直販なので、中間マージンがありませんので、スーパーなどで買う有機野菜のほぼ半分。
3人の農家さんの個性があるので、みなさんのご希望をお聞きして、
単身女性向け、 家族向け、 2人家族向け、と振り分けたいと考えています。
奮ってご応募下さい。

詳細はこちらから ↓
http://uspeace.jp/user_data/event.php#oyasai_new

<画像は10月1回目お届けの有井農円さんのお野菜box>
10月1回目お届けの有井農円さんのお野菜box

【下里・今月の話題】

●下里集落の稲刈りの様子

9月20日ごろから、下里の収穫作業が始まっています。
お天気を見計らいながら機械で一気にやってしまいます。
早いです!!!
稲を刈って、籾にして袋詰めにして稲わらはカットして田んぼに散布していきます。
う~~ん、今や、機械のない農業って、日本ではありえないのではないかと思われるくらい、
すごいです。
人間の創意工夫の力って、すごい!!!

下里機械化組合の稲刈りの様子
<下里機械化組合の稲刈りの様子>



●10月28日親子霜里農場見学会

これまで霜里農場見学会は大人向けの研修会でした。
でも、この循環型農場は未来を目指しています。
100年1000年先を見つめているのです。
だからこそ、子ども達に見て欲しい。
特に都市に住んで大地の上に暮らしていない子ども達に見て欲しい!!!
ということで、代々木ゼミナールさんと協働して「親子霜里農場見学会」を開催します。↓
http://www.sapientica.com/topics/ecoclub/eco-event_01.html
残念なことにこの企画、申込み開始3分で定員に達しました。(すごい~~~)

●今年の霜里研修生

今年の霜里農場研修生の面々です。
なぜか男性ばっかです。(昨年は女性が4人に男性2人でしたが)
未来の金子さん達です。
応援よろしくお願いします
(先ほどの「美味しいお野菜届け隊」の農家メンバーに将来なる予定です)

霜里研修生集合写真:研修生
<霜里研修生集合写真:研修生>


●DVD「赤とんぼがいなくなる日」完成まじか

新聞などでミツバチがいなくなった、という記事をご覧になった方も多いと思います。
実はミツバチばかりでなく、トンボなどの昆虫ばかりでなくスズメ、ツバメといった鳥たちも
2000年頃から急激に少なくなっているのです。
昨年はDVD「ミツバチからのメッセージ」を自主制作致しましたが、トンボ編も制作することになり、
もうじき完成予定です。
制作は「ミツバチからのメッセージ制作委員会」です。
(つまり、NPO生活工房の理事メンバー+アルファ)
私たちはミツバチからのメッセージでも上映権を付けませんでした。
たくさんの人に見て欲しいからです。
完成にこうご期待。
ミツバチweb→http://blog.goo.ne.jp/mitubachisukue/


レポート一覧はこちら

レポート一覧

お問い合わせ
プライバシーポリシー