US.Peace FARM
 
はじめに
農業体験会
おいしいお野菜届け隊
シェフズテーブル
ファームだより&レポート

レポート一覧

レポート

小川町USPファームだより 2022年6月号

発行日:2022年6月10日
制作:US.Peaceファーム & NPO生活工房「つばさ・游」高橋優子

今月号は

をお届け致します。

小川町の畑情報

Love the Farmのカモミール植え&収穫

サンファーム高橋さんの高橋愛さんが中心で進めているお花部門「Love the Farm」。 無農薬無化学肥料栽培で、小さな子どもや化学過敏症、アレルギーの人でも安心して楽しめるのが特徴で、 切り花やハーブティー、コスメなどをつくって販売しています。

中でも、一面真っ白になるくらい作付けするのがカモミール。 今年は、植え付けと収穫にスタッフがお邪魔してきました!

植え付けを行なったのは、昨年の11月末。

路地で密集して育った苗を、根っこをちぎらないように注意して引き抜いて、 カモミール畑に植え替えました。

ここから、寒さ対策もされずに、完全に外気に触れた状態で一冬を越すのかと思うと、 すごい生命力だなと感じました。

そして、花が咲いたのはゴールデンウィーク頃。例年よりも早めの開花でした。

そこから、5月中は、畑でヨガと花摘みをセットにしたイベントを開催されたり、 花摘みボランティアを募ってハーブティー用の花を収穫したり、たくさんの方が畑の作業に関わっているようでした。

スタッフが花摘みに行けたのは、6月1日。5月末に大雨が降ったため、かなり倒れている部分も多く、 もう今シーズン終わりの雰囲気でした。愛さんに聞くと、始まりも終わりも例年より早めだそう。

昨年から1年間かけて、カモミールの残渣や落ち葉堆肥をすき込んで土の栄養分が増えたのか、 今年は草丈がかなり伸びています。

カモミールは、有機肥料(特に熟成しきっていない糞尿など)を入れすぎると、 草丈が伸びる代わりに、ツンとする香りが強くなってしまうそうで、 そこには気を遣っているのだと教えていただきました。

たしかに、Love the Farmさんのカモミールは、畑でもリンゴのようなさわやかな香りがして、 お茶にしても苦味が少ない気がします。

そのほかにも、日照時間や降雨量、畑の水はけの良さ … などなど、 様々な条件で品質に違いが出てくるとのことでした。

こちらのカモミールは、切り花 — 鑑賞 → フレッシュハーブティー → ドライフラワー(ハーブティー)と何度も楽しめます — だけでなく、 シアバターと合わせたオーガニックバームや石鹸などのコスメ、ドライのハーブティーとして販売されています。

小川町内の飲食店はもちろん、通販でも購入可能ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

ほかにも、ポピー、ダスティミラー、コスモス、ジニア … たくさんのオーガニックフラワーを出荷されています。郵送で個人のお宅にも届けているのだそうです。

お花専用冷蔵庫がくるとかで、カモミール畑の目の前にビニールハウスの骨組みができてきていました。

花より団子派の方もいらっしゃると思いますが、食べることもできるオーガニックフラワー。 今後の展開が楽しみになりました!

【シリーズ】小川町今昔物語(第3回)

〜とうふ工房わたなべ〜

埼玉県ときがわ町で豆腐製造を営む渡邉一美さんは豆腐屋の2代目として後を継ぎました。 家業を継いだ時には規模も年商1500万円くらいと小さなものでした。

ちょうどこの頃からスーパーマーケットが台頭してきて、 大学で経済を学んだ知識を活かして渡邉さんも地元のスーパーに卸すようになり、 売上げを1億まで増やしていきました。スーパーの特徴は価格です。 安売りなどで3丁100円と強要されて安い豆腐を作るには大豆の量を減らして水を増やす、まさに水増しです。

当然、味は落ちます。安かろう、まずかろう、では売れるはずもありません。まさに悪循環です。 水増しという言葉の語源って、ここにあるのですね。実感としてストンと胸に落ちました(笑)

売上げも落ちていき、このままではたち行かなくなると一時は廃業まで考えたそうです。

そんな時、お嬢さんが埼玉県の作文コンクールで優秀賞を受賞し、 「毎日、朝早くから豆腐を一生懸命つくるお父さんを尊敬している」と書かれており、廃業を思いとどまりました。

子どもの力って、凄いですね。親として子どもに胸をはれる大人って、素敵ですよね。 そんな親・大人になりたいものです。

そして、同じ頃、渡邉さんの同級生から遺伝子組み換え大豆の勉強会があり、 そこの参加していた霜里農場・金子さんと出会ったのです。

金子さんから「農家は自分の身の丈のお客さんと取引する。豆腐屋もそれでいいのでは」 と提案され目からうろこだったそうです。

勉強会を通して、同級生提案で、全量買い取るから、 遺伝子組み換えでない国産大豆を使った豆腐を作って欲しいと言われ、消費者との提携豆腐が始まったのです。 この豆腐は友達から友達へと紹介され、美味しい豆腐だと評判になりました。

さらに店頭売りなので現金がすぐに入ってきて資金繰りもよくなりました。

商売って、何だろう? と考える時、渡邉さんの身の丈経営の哲学って、参考になるかと思います。 お客さんが「美味しい」と言ってくれるその言葉・笑顔で自分も幸せになる。一生懸命働いて周りか自分か、の幸 せを考えると、人生の収支って最後は合うのだな、と感じます。

さらに、この頃、 東京都武蔵野市立境南小学校の学校給食に食材を納品している山田征さん(かかしの会)との 出会いがありました。

山田さんは自分のお子さんの通う小学校の給食で使う素材は「素性がわかる」に取り組んでいました。

私は、まだ山田さんにお会いした事がありませんが、お子さんが卒業しても18年間、 野菜を届け続けた伝説の女性で、是非、お会いしてお話しをお聞きしたいと願っています。

※1 山田征さん(かかしの会)

東京都武蔵野市立境南小学校の学校給食栄養士・海老原洋子さんも凄い女性です。 1つの公立小学校の栄養士を始めから定年まで務めたそうです。 途中、異動の内示があったのですが、保護者の運動で中止となり、定年まで境南小学校勤務。

※2 栄養士 武蔵野yy市立境南小学校 海老原洋子さん

実は、この境南小学校には山田さん、海老原さんを通して、 小川町の野菜がずっと届けられていた、という不思議なご縁があるのです。

渡邉さんは、これにヒントを得て「素性のわかる豆腐づくり」という経営理念が出来ました。 霜里農場の有機大豆を使った「霜里豆腐」も産消の提携3原則(全量買取り・再生産可能価格・即金) でブランド化されました。

今では、顔の見える地元農家があちこちから大豆を納めるようになり、 売上げ3.5億以上となるローカルブランドを確立したのです。

「素性がわかる」という経営理念は、お客様にも適用され、 買う人の顔が見えない都内の大手デパートからの引き合いには応じていないそうです。

素性がわかるという事でつながるお客様との信頼関係。 そこを一番大切にされています。そんな渡邉さんは、現在、ときがわ町長として活躍されています。

次回は、ミニコミ紙おがわまちマップ2号特集『修理屋さんマップ』から見えてきた、 小川町の暮らしの今昔をお伝えします。

※3 わたなべ豆腐参考資料

今月の小川町の話題

★【情報1】ホタル狩&畑でキャンプ(6/25)

小川里山食農スクールエディベリ恒例二ヶ月に一度の「ホタル狩&畑でキャンプ」です。

時:
6月25日(火)16:00〜21:00
集合場所:
小川里山食農スクールエディベリ(小川町中爪280-3) [地図]
活動場所:
小川町上横田大沼谷津田
内容:
16:00 集合
16:00〜19:45 豆カレー作りなど
20:00〜21:00 蛍鑑賞
21:00 現地解散
定員:
20名
会費:
大人3000円(カレーライス、ガイド謝金、会場代、保険など)
子ども1500円(カレーライス、ガイド謝金、会場代、保険など)
持ち物:
汚れてもよい履き物、長袖、長ズボン、水分、懐中電灯、my食器など
主催・問合せ:
NPO生活工房つばさ・游 小川里山食農スクールエディベリPJ
(090-4453-6355 y.takahashi@tubasa-u.com 髙橋)

「蛍をみにいこう~~」 申し込みフォーム

雨天の場合は中止です。中止の場合は当日12:00に連絡差し上げます。

★【情報2】満月焚き火会(6/14)

時:
6月14日(火)18:00〜21:00
場所:
小川里山食農スクールエディベリ(小川町中爪280-3) [地図]
内容:
月を愛でながら焚き火の火でみんなでおしゃべり、ワイワイガヤガヤ会です。
条件:
1品、マイ食器持参
会費:
ドネーション
主催・問合せ:
NPO生活工房つばさ・游 小川里山食農スクールエディベリPJ
(090-4453-6355 y.takahashi@tubasa-u.com 髙橋)

「満月焚き火会 」 申し込みフォーム

★【情報3】関東圏住みたい町ランキングに小川町が選ばれました!

  • シニア世代が住みたい町 14位
  • 子育て世代が住みたい町 10位
  • 若者世代が住みたい町 5位

すご〜〜〜い!!!

凄い人気で、若い移住者が後を絶ちません!!!

★【情報4】小川町のオーガニック飲食店のご紹介 〜発酵のお店 Paryo(パリョ)〜

3月にだいこんや農園さんの味噌作りのランチでいただいたカレー

「Paryo パリョ」とは韓国語で発酵と言う意味。

無添加で身体に優しいお惣菜や、発酵の知恵を活かした調味料を自然豊かな埼玉県小川町で作っています。

箱も可愛いビビンバ弁当

毎週金曜、土曜に小川町内のアトリエ(小川町腰越470-4 青い平家の建物)にて、お惣菜や調味料の販売を …

そして、オンラインストアでも一部商品が購入できます! ⇒ Paryo オンラインストア

Instagram: @paryo_ogawa

Youtube: 発酵農園

レポート一覧