US.Peace FARM
 
はじめに
農業体験会
おいしいお野菜届け隊
シェフズテーブル
ファームだより&レポート

レポート一覧

レポート

農業体験会 ~味噌づくり~

2月13日土曜日、横田農場さんでの農業体験会の集大成でもある「お味噌づくり」を行いました。 人数を絞り、手洗いマスクを徹底、お昼ごはんもお弁当を持参するなど、 コロナ対策を行った上で、開催しました。

お天気に恵まれ、上着もいらないような暖かさでした。梅の花も見られ、春の訪れを感じます。

青山在来大豆を大きな羽釜で茹でています。まだ、青山在来らしい緑色をしています。こちらは横田農場さんが火を起こして用意してくださっていました。

1月の「落ち葉はき」の回は中止になってしまいましたが…なんと、畑に肥料として撒く用の落ち葉を集めるために、午前中は裏山に案内してもらえるとのこと!

まずは、落ち葉を使った温床を見せていただきます。 表面は乾燥して軽そうに見えますが、中に手を入れてみると、しっとりしていて発酵熱で温かかったです。

光合成でできた栄養が蓄えられた落ち葉を、微生物が食べて、糖に変えてくれるのだそう。「これと同じことが動物の体内だと数時間で行われているんです。」という岳さん(横田さん 長男)の説明に、驚きの声が上がっていました。

横田農場さんのSNSでは見かける写真のような籠を背負わせてもらって、山へ出発です! いろいろな編み方があるのですね。

山は歩いて5分もかからないすぐそばでした。横田農場さんでシノ(笹)やツル、倒木などを5年ほどかけて片付けられたそうで、一面広葉樹の明るい山です。

熊手で集める人、籠に手や足を使って詰める人で手分けして、作業しました。

熊手の使い方って、意外と難しいですね。ついホウキのようにはいてしまいますが、そうすると、折れてしまうのだそう。

カゴいっぱいになったと思っても、籠の中に入って足で踏んだり、 脇にぎゅうぎゅう詰めていくと思ったよりたくさん入りました。 車で運べなかった時代は、さらに木の枝を挿して高さを出して籠の上にも積んだのだそうです。

一通り籠が満杯になったら、ヤギにあげる用のアオキを切ります。 「赤い実は食べられるんですか?」「食べられるけど、おいしくないですよ」と 横田兄弟と話している声が聞こえると思ったら、実際にかじってみている人も…。 小松菜に青臭さをプラスしたような味がするそうです。

その後は、整備のためにそろそろ切らなければ…という藤のツルで年齢関係なく皆でターザンごっこをしました。 午後のお味噌づくりが本番なはずなのですが、結局ツルが切れるまで盛り上がり、 お昼を過ぎてから、落ち葉、アオキ、薪をトラックに積んで持って帰りました。

お昼は、持参のお弁当か、町内の有機野菜食堂わらしべさんのランチボックスを庭で丸くなって食べました。 食後に中央に火が入ると、午前中はしゃいだ大人たちはまったりモードに。

さて、いよいよお味噌を仕込みます。 朝見たときは淡い緑だった大豆が飴色に変わって、庭中に甘い香りが広がっています。 この大豆を臼に移して、杵で潰していきます。

昨年も大活躍だった小学生の女の子が今年も最後まで大人顔負けのリズムと力加減で頑張ってくれました。

縁の方のまだ潰し方が甘い部分を返すための大きなしゃもじを、即席でお父さんが作ってくれた時は、 歓声が湧いていました。 (しかも、この後、写真のものは折れてしまうので、2本目も作ってくださりました。すごい技です…)

2kg〜5kgほど、各自好きな量を選んで、まずは麹と塩を合わせます。

合わさったら、潰した大豆とゆで汁を追加して、よく混ぜていきます。 横田農場さんの麹は麹屋さんを招いてつくってもらっているそうなのですが、 乾燥していてよく水分を吸うので、ゆで汁多めで、味噌玉が作れないくらい柔らかくするのがポイントだそうです。

お味噌は、仕込む時の人の手の常在菌と、寝かせる家の菌によっても仕上がりが変わってくるといいますが、 毎日手指消毒していることで何か影響があるでしょうか。

昨年参加した方が持参したお味噌も、色や香りが皆バラバラです。

やはり毎年美味しいお味噌ができる方もいて、お味噌仕込みに向いている常在菌を持っているのでしょうか。

出来たものは、各自容器に詰めて持って帰ります。味噌専用の呼吸穴が開いた袋もあるのですね。

最後は、お醤油やうどん、麦茶を各々お土産に購入し、写真撮影をして16時頃解散です。 横田農場さん、ありがとうございました。そして、今年も1年よろしくお願いします!

次回は、3月6日(土)。初のサンファーム高橋さんでの農業体験会です。

同じ小川町でもまたエリアも違えば、栽培の仕方も違うので、発見がたくさんあるのではないかと思います。 募集が始まっていますので、ぜひ奮ってご参加ください!

レポート一覧