2017年大豆収穫レポート
11/25(土)US.Peaceファームの大豆の収穫をしました。
穏やかな天気に恵まれ、青空の下、2年目の大豆収穫です。
総勢25名。
農業体験会でお世話になる、横田農場さんの庭に集合です。
本日もお世話になる横田農場の岳さんから、本日のスケジュールを説明して頂きました。
徒歩で5分くらいの畑に皆で移動です。
10/14(土)枝豆収穫して、採りたての枝豆を食べた時は、まだ緑一色の青々しい畑が
一面茶色のグラデーションになっていました。
切り取った大豆の束の干し方についての説明を受けました。
横田農場さんの説明後、作業開始~。
埼玉県比企郡小川町の青山地区で昔から大事に受け継がれている地大豆の収穫です。
甘味と旨味を兼ね備えたおいしい大豆。今年は豊作だそうです。
どの枝にもたくさんの大豆がついています。
カラカラと乾いた音がしています。
茎は、直径2cm~2.5cm。ごぼう位の太さです。
枝豆の根本に倒れている側から挟みを差込み、反対側に倒すようにすると小さな力でも切れます。
との説明されたようにやってみますが、これがなかなか難しい。
なんでも聞くとやるとでは大違い!!!
これも農業体験会の収穫のひとつです。これが楽しいんです。
出来ないから、考える、またやってみる・・・試行錯誤です。
気がつくと、みんな黙々と作業していました。
そして、切り取ったら3~4束を一面として上向きに四方からドーム型の傘のように
こんもりと干していきます。
お互いのドームが影にならないように、風が通って乾きやすいように位置も考えながら作ります。
干すのもコツがありました。
切った枝を、向きを揃えて三束くらいずつ重ねて置居たものを2つ、
両手でそれぞれ枝先をぎゅっと掴み向かい合わせで地面に立てます。
次に、空間が出来ている側面にそれぞれ三束を置き、屋根のようにして干していきます。
これもなかなか難しいです。
やってみますが、倒れたり、すかすかだったりです。
横田さんがやると簡単そうに見える作業ですが、ひとつひとつの作業に、次の作業につながる
理由があって、あらためて段取りがとても大切なことを感じます。
最初はなかなか上手く使えず苦労していたはさみも、少しずつ慣れてきました。
どんどん、作業は進みました。
一列ごとに、こんもりと大豆ドームが出来ていきます。
みんな黙々と作業し、なんと!午前中に今日1日の予定の畑が完了~。
畑を眺めると、ぽこぽこと茶色の山が沢山出来ています。
みんなの笑顔が、青空のもと輝いています。
農業体験会の楽しみの一つ、お昼ご飯です。
横田さんの庭に戻ると、ご飯の炊けるなんとも甘い~におい。
今日は、霜里農場の「こしひかり」と横田農場の「荒木」の2種類の新米を食べ比べです。
横田農場さんの「荒木」は江戸時代から食べられていた米。最近のもっちり系ではなく、
さっぱりした味。
千葉県を中心に関東で作られていたようなので、小川町の土地にも合うのでは?と思い、
横田農場さんが一昨年から作り始めたそうです。
おかずの変化と共に、米の好みも変化していることが良くわかります。
食べ終わったら、好きな米を選んでみようということで、
いつにもまして真剣にご飯を味わいました。
お変わり続出です。「やっぱりこっちの米が好きだな」とか「う??」とか・・・
あちこちで真剣な声です。
おかずは、横田さんの野菜を使った、赤カブと紫大根のバルサミコ酢和えサラダ
(柚子がきいてます)、南部一郎南瓜の酢揚げ、赤カブと黒大根、長葱の炒め物、里芋、大根、ごぼうの味噌汁。
そして、くるみ味噌。
菊田さんの油揚げと人参、大根、ひじきの酢の物、小林さんの鶏から揚げと玉子焼き、
紀美江さんのこんにゃく肉味噌。
差し入れも沢山並びました。
いつもありがとうございます。労働して、旬の野菜をみんなで食べる!
有り難いですね~!
美味しいですね~!
食べながら、お互いに自己紹介したり、料理のレシピ交換したり、ゆっくり時間が流れます。
お腹もいっぱいになったところで、みんなで片づけをして、午後も別の畑で大豆収穫です。
もうひと頑張りです。
なんと!もうひとつの畑も完了しました。今日の作業は終了です。
お疲れ様でした。予定より沢山の作業が出来ました。
ありがとうございます。
皆で恒例の記念撮影です。
食の安全や健康を気にしていても、食のつくられてる現場はなかなか知らない。
知識として知るのではなく、五感で感じる。こういう体験を通して、食の大切さ、有り難さ、
人とのつながりなど、様々なことが参加してくださった皆さんに残ればいいと思います。
US.Peace ファームは、これからも有機農業を本気でやってらっしゃる農家さんと消費者の方が
出会える場を作っていけたらいいなと思っています。
横田農場の皆さん、今年一年間お世話になりました。有難うございます。
いよいよ来年2/24(土)は、今日収穫した大豆と10月に収穫した米で味噌作りをします。
来年もよろしくお願いいたします。
味噌楽しみですね!!!!