小川町USPファームだより 2016年12月号
◆小川町USPファームだより 2016年12月号◆
 発行日:2016年12月6日
 制作:US.Peaceファーム&NPO生活工房つばさ・游・高橋優子
今月号は
- ●農業体験「大豆収穫」レポート
 - ●提携農家「Tackfarm」安住里奈さんの紹介
 - ●今月の下里の話題
―12/8(木)は「有機農業の日」
―エコプロダクツ展 12/8~12/10
―小川和紙マラソン 12/11
―2017年 は、Ogawa Organic Fes 9/9(土)開催
―下里提携米 年間契約募集中 
をお届け致します。
【農業体験「大豆収穫」レポート】
11月26日今年最後の農業体験会「大豆収穫」
  総勢48名。沢山の人が参加してくれました。
  その模様は↓
  http://uspeace.jp/user_data/report_2016daizushuukaku.php#a
今年は横田農場さん一家に大変お世話になりました。
  事故なく無事終われた事、深く感謝致します。
  ありがとうございました。
  今年1年のレポートはこちらからご覧いただけます。
  ↓      ↓
  http://uspeace.jp/user_data/report_ichiran.php
【提携農家「Tackfarm(タックファーム)」安住里奈さんの紹介】
「美味しいお野菜届け隊」の農家さん安住里奈さんは、川越近辺で定期的に
  マルシェをしています。
  FBでマルシェ情報を掲載していますので、近くにお立ち寄りの時は
  覗いてみてください。
  「Tackfarm」安住里奈さんのFB ↓
  https://www.facebook.com/tackfarm/

<Tackfarmマルシェ>
【今月の下里の話題】
★12月8日は「有機農業の日」
2006年12月8日は「有機農業推進法」が国会の超党派の議員連盟からの提案に
  よって成立した日です。
  今年はその10周年にあたり、それを記念して12/8を「有機農業の日」として
  各地で多彩な催しものが開催されます。詳細はこちらから
    ↓   ↓
  http://organic-day.com/
★エコプロダクツ展紹介 12/8~12/10
エコプロダクツ展詳細はこちらから
  → http://eco-pro.com/eco2016
  今年のテーマは「森林からはじまるエコライフ展2016」
  ~2020年に向かう、森と木を活かした“持続可能な社会”の提案
  となっています。
  今、日本のサスティビナル社会を目指す最前線が見られると思います。
★小川町和紙マラソン 12月11日(日)開催
 今年も12/11に開催されます。
10kmコースは下里1区の農産物直売所付近が折り返し地点となります。
下里ののどかな田園風景の中を走るコースです。
応援にいらっしゃいませんか!
来年は、チャレンジしてみては如何でしょうか。

<T沿道の和紙マラソンの旗>

<10kmコースの沿道の風景>
★2017年 Ogawa Organic Fes は、9/9(土)です
今年、大盛況だったFesの来年の開催日・場所が決まりました。↓
  https://www.facebook.com/ogawaorganicfes2017/
  時:2017年9月9日(土)
  所:おがわげんきプラザ
  fes17の実行委員会も立ち上がりました。
  どんなアーティスト、美味しい物が参加してくれるのか、これから楽しみです。
★下里提携米 年間契約募集中
昨年まで農業体験などでお世話になった下里1区で栽培された下里提携米の
  年間予約を受け付けています。
  栽培方法はJAS認証はとっていませんが、無農薬無化学肥料栽培です。
  玄米換算で5kgを毎月自宅まで宅配されます。
  価格は諸経費込で3200円/玄米5kg です。
  毎月17日に小川町から発送され、希望する月だけお送りすることが出来ます。
  お問合せ・注文申込み:生活工房「つばさ・游」高橋 090-4453-6355
  ・米種 ・希望月 ・氏名 ・送り先 ・連絡先(携帯)・アドレス
  を明記して↓までお申込み下さい。
  ogawamap@tubasa-u.com





