US.Peace FARM
 
はじめに
農業体験会
おいしいお野菜届け隊
シェフズテーブル
ファームだより&レポート

レポート一覧

レポート

レポート一覧はこちら

2015年田植えレポート

6/14(日)US.Peaceファームの田植えを実施しました。
当日の朝までは雨が降っていましたが、集合時間には雨も上がり心地よい天気になりました。
今回はなんと!!総勢57名。多くの小さなお子さん連れのご家族が参加してくれました。

今は閉校になってしまった“下里分校”で着替えを済ませて田んぼにむかいます。
小学校の教室。渡り廊下。懐かしい~。田植えの前から気分が盛り上がります。

 

田植え前の田んぼです。

4月に予定していた「籾ふり」は、悪天候で中止となった為、今回講師をして下さる“松永農場”の松永さんが、 育ててくれた苗が、こんなに大きくなっていました。
今年の品種は「日の光」。形状は小粒で厚みがあります。程よい粘りともちもち感、香り、甘味のバランスが非常に良いお米だそうです。

有機の田植えは、慣行農法の場合より苗を大きくしてから、田植えを行うのだそうです。
それのほうが、雑草に負けず元気な米になるそうです。
松永さん、有難うございました。

松永さんから田植えの手順や有機農業ならではポイントなど、説明です。

 

予想以上に多くの方が参加してくれたので、急遽広い田んぼの田植えをすることになりました。
田植えをする前に、通常は「代掻き」という田んぼを平らにならし、雑草を生えにくくし、水漏れをふさぐなど、
田植えの苗たちが元気に育つ為の大切な作業をします。
が、今回は松永さんがやってくれました。

苗ポットを土からはがします。めりめりめり~。
凄い!根が張ってます。

いよいよ田植え開始です。
苗がきちんと等間隔で整列するように、目印の縄紐を張っります。

杭になる竹が苗の間隔を決めるメジャーの役割にもなっています。
30センチ間隔で苗を植える為に、
60センチ間隔ではられた紐の列と紐と紐の真ん中にそれぞれ苗を植えていきます。
紐につけられた30センチ間隔に赤い印に合わせて、植えていきます。

さていよいよ田んぼに入って田植え開始です。
恐る恐る田んぼに入ります。
泣き出すお子さん!ばしゃばしゃ入るこども、ゆっくり入る大人・・・。
大人もこどもも泥の感触を様々に感じて、大騒ぎです。
皆んな、最初は恐る恐る植えてましたが、慣れてくるとどんどん進みます。
紐を張る人が追いつかないくらいです。

  

  

苗ポットから苗を抜いて渡す人と植える人。声を掛け合っていつの間にか連携スタイルが
出来上がりました!みんなが働くから楽しいんですね。農業って!!
松永さんの目指す農業のひとつとして、多くのみんなで農作業をしていきたいという想いがあります。
機械に頼る大規模農業ではなく、多くの人の手で協力していくことを目指したいそうです。
日本に昔からある小さい田んぼでも、出来る農業だそうです。
今日も、多くの人たちの力であっという間に田植えが出来ました。
本当の意味の協働が実現できていくといいなぁ~と思います。

なかなかまっすぐ植えるのは難しいですが何とか半分まで終わりました。
気がつくとお昼を知らせる音楽。お腹はぺこぺこです。

たくさん働いたので、おなかはペコペコです。
下里分校に戻って、楽しいご飯タイムで~す。

ご飯準備チームの皆さんが、おいいしいご飯とおかず、味噌汁を準備してくれました。

 

今日のメニューは、羽釜で炊いた松永さんのご飯。松永さんの畑で育った人参サラダグラッセ。
ごろごろふかしじゃがいも。大根の煮物。炒め煮こんにゃく。大豆の煮物。
霜里農場の大豆を使った豆腐。
その豆腐と油揚げ、きゃべつとしめじの味噌汁。
そして、いつも参加してくださる川越の岡村さんが、夏野菜とポテトサラダをつくってきてくれました。

   
  

もちろんマイクロブルワリーさん有機の地ビールも!!
かんぱ~い!!
校庭の大きな木の木陰で、いただきま~す!!

皆の輝くような笑顔がいっぱいです。
なんとおかわり続出。
労働の後ですからおなかはぺこぺこ。あっという間に吸い込まれていきます。

  

講師の松永夫妻もほっと一息。

参加者の自己紹介タイム。今回は大勢なので家族の代表者が発言してくれました。
連続参加の方、初めての方。様々です。
世代も年代も職業も越えて輪が広がりました。

午後は、田植えチームと片付けチームに分かれて作業開始です。
田んぼの半分からスタート!
午前中は田んぼに入れず泣いていた小さなお子さんも、午後はなんと!!入りました。
小さいながらも勇気を振り絞った決断だったんでしょうね。
凄~い!!凄~い!!かっこいい~!!
お母さんもお父さんも大喜びです。
皆んな、午前中より早い早い。慣れた手つきで植えていきます。
そして、あっという間に完成~!!

ありがとうございました。みんなの顔がきらきらです。

分校に戻って恒例の記念撮影。

食の安全や健康を気にしていても、食のつくられてる現場はなかなか知らない。
籾から苗になり、草取りをして、稲穂が実り、収穫。
田んぼに入るのが初めての方も多く、
将来、農業をやりたいという小学生や、徐々に輪が広がっています。
US.Peace ファームは、ほんの少しでもそんな皆さんと、有機農業を本気でやってらっしゃる
農家さんとが出会える場を作っていけたらいいなと思っています。

これからもよろしくお願いします。
次回は7/4(土)田んぼの草取りと大豆の豆まき、麦かりです。


レポート一覧はこちら

レポート一覧

お問い合わせ
プライバシーポリシー