2014年田植えレポート
前週までは、田んぼに雨水が溜まってしまうような、大変な天気でしたが、
当日は、晴天に恵まれ、心地よい風も時より吹く気持ちのよい日になりました。
総勢29名が参加してくださいました。
今は閉校になってしまった“下里分校”で着替えを済ませて田んぼにむかいます。
小学校の教室。渡り廊下。懐かしい~。田植えの前から気分が盛り上がります。
田植え前の田んぼです。
4/26(土)籾ふりした苗がこんなに成長していました。今年はもち米です!!
柔らかい緑色の苗たちがすくすく育ちました。
うれしいです。
有機の田植えは、慣行農法の場合より苗を大きくしてから、田植えを行うのだそうです。
それのほうが、雑草に負けず元気な米になるそうです。
講師をして下さる“松永農場”の松永さんから田植えの手順や有機農業ならではポイントなど、
説明して頂いてます。
田植えをする前の大事な作業“代掻き(しろかき)”です。
田んぼを平らにならし、雑草を生えにくくし、水漏れをふさぐなど、田植えの苗たちが元気に育つ為の
大切な作業です。
草が生えた田んぼに入り、草取りをしながらみんなでうろうろ歩き回ります。
何とも楽しい~!!
機械でやってしまう作業も、みんなでわいわいといいながらだと、楽しいです!!
かえるもおたまじゃくしも沢山居ます。
大人もこどもも、一緒にはしゃぎ、大騒ぎです。
道具を使って、さらに土をならします。
鏡のように綺麗になったので、田んぼに空が写りこんで、なんとも美しい。
みんなの頑張りで、綺麗になりました。
田植えのちょっとその前に水分補給の休憩。水路に足を入れて、ふっ~気持ちいい。
一息ついたら苗ポットを土からはがします。めりめりめり~。
凄い!根が張ってます。子供たちが頑張ります。
いよいよ田植え開始です。
苗がきちんと等間隔で整列するように、目印の縄紐を張っります。
杭になる竹が苗の間隔を決めるメジャーの役割にもなっています。
30センチ間隔で苗を植える為に、
60センチ間隔ではられた紐の列と紐と紐の真ん中にそれぞれ苗を植えていきます。
紐に沿って、あとずさりしながら植えます。
苗ポットから苗を抜いて渡す人と植える人。声を掛け合っていつの間にか連携スタイルが
出来上がりました!みんなが働くから楽しいんですね。農業って!!
松永さんの目指す農業のひとつとして、多くのみんなで農作業をしていきたいという
想いがあります。
機械に頼る大規模農業ではなく、多くの人の手で協力していくことを目指したいそうです。
日本に昔からある小さい田んぼでも、出来る農業だそうです。
今日も、多くの人たちの力であっという間に田植えが出来ました。
本当の意味の協働が実現できていくといいなぁ~と思います。
なかなかまっすぐ植えるのは難しいですが何とか終わりました。
松永さんの前準備とみんなの頑張りのおかげで田植えは2時間ほどで終了しました。
完成後の田んぼです。なんとかまっすぐに植えることができました??!
たくさん働いたので、おなかはペコペコです。
下里分校に戻って、楽しいご飯タイムで~す。
USP研究所の羽釜の女王が一足先においしいご飯を炊いてくれてます。
今日のメニューは、羽釜で炊いた松永さんのご飯。霜里農場の夏野菜を使ったサラダとふかしじゃがいも。
霜里農場の大豆を使った豆腐。
その豆腐と野菜と松永さんの自家製味噌の入った味噌汁。
霜里農場の卵を使った卵焼き。無添加の魚肉ソーセージ。自家製の漬物。
そして、いつも参加してくださる川越の岡村さんが、煮物を。
新井さんが海苔の佃煮を作ってきてくれました。
*おなかが空いて、いつも写真を撮り忘れます。ごめんなさい。
詳しく知りたい方はぜひ、現地にいらしてくださいね
もちろんマイクロブルワリーさん有機の地ビールも!!
かんぱ~い!!
校庭の大きな木の木陰で、いただきま~す!!
皆の輝くような笑顔がいっぱいです。
なんとおかわり続出。
労働の後ですからおなかはぺこぺこ。あっという間に吸い込まれていきます。
参加者の一人一言自己紹介タイム。
連続参加の方、初めての方。様々です。
世代も年代も職業も越えて輪が広がりました。
みんなで片づけをして、今日の田植えは終了です。
最後まで天気に恵まれ良かったです。
ありがとうございました。恒例の記念撮影。
食の安全や健康を気にしていても、食のつくられてる現場はなかなか知らない。
籾から苗になり、草取りをして、稲穂が実り、収穫。お米が出来るまでを知りたいと参加してくれてる
方や、将来、農業をやりたいという小学生や、徐々に輪が広がっています。
US.Peace ファームは、ほんの少しでもそんな皆さんと、有機農業を本気でやってらっしゃる
農家さんとが出会える場を作っていけたらいいなと思っています。
これからもよろしくお願いします。
次回は7/19(土)草取りです。おいしいご飯とビール、そして次回は川遊びも予定しています。