US.Peace FARM
 
はじめに
農業体験会
おいしいお野菜届け隊
シェフズテーブル
ファームだより&レポート

レポート一覧

レポート

レポート一覧はこちら

2014年稲刈りレポート

10/12(日)台風が日本に接近。天気が心配でしたが、気持ちの良い天気に恵まれ、
稲刈り、枝豆収穫、ロケットストーブつくりと楽しく終えることが出来ました。
総勢35名。沢山の方が参加してくれました。

 

今年はもち米の稲刈りです。
もち米の稲刈りは、初めての方ばかりです。
籾ふり、田植え、草取りを経て、黄金稔った田んぼに、みんな感激です!

松永さんのお話からスタートです。

まず、草と収穫量の関係について教えていただきました。
もち米の田んぼは草の勢いが一番良かったので、収穫量が予定より少なくなってしまったそうです。
もち米の田植えが一番早かったのですが、草取りは隣の白米と同時にやったので、もち米の田んぼの草が
大きくなってしまい、その分米の収穫量が少なくなったそうです。
自然の摂理って凄いですね。
有機だからこそ、わかる自然のちからです。

  

次に、作業説明を聞きました。
鎌の使い方、稲の束ね方、稲架掛け(はざがけ)の仕方など教えていただきました。
明日にせまった台風に備え、稲架掛け(はざがけ)の方向をみんなで考えました。
風が直角に当たれば、倒れてしまいます。風と平行になれば、大丈夫です。
地形を考えてみたものの、台風という異例なもの。難しい~?????
みんなで考えた結果、通常の風向きに合わせることになり、作業開始です。
結果は、翌日の台風で倒れず、稲は無事だったそうです。

一束一束、鎌で刈ります。
そして、3~4束ずつ麻の紐で「ぎゅっ」とまとめていきます。
きつく縛らないと、稲架掛け(はざがけ)して乾繰すると茎がやせるので落ちてしまうそうです。
鎌で「さくっさくっ」と刈るのは、なんとも気持ちのいいもので、みんなどんどん刈っていきます。
でもでも・・・紐でまとめるのは結構難しい!!

それぞれ、どうしたらばらばらにならずに、束ねられるか??
こども達もお父さんやおかあさんに教えてもらいながら、楽しそうです。
どんどみんなうまくなっていきます。
自然に助け合って作業が進んでいます。
田んぼには蛙もバッタも毛虫もカマキリもいっぱい居ます。
農薬に頼らない有機の田んぼだからこその風景です。

  

刈った稲束を天日干しする為に、
天日干しの稲架掛け(はざがけ)用の竹を組みます。
始まる前にみんなで決めた風向きを考慮して組み立てます。

 

そこに、束ねた稲を逆さに掛けていきます。
なんと美しい稲架掛け(はざがけ)が出来ました。
落穂も無駄にしたくありません。

  

次は畑に移動して、お昼に食べる枝豆の収穫です。
小川町の地豆「青山在来の枝豆」です。
ふっくらした枝豆が沢山ついています。今年は豊作だそうです。
大豆にする分を残して、1列だけ収穫。
ふっくらした枝豆がたくさ~ん!付いてます。
おいしそう~~~~!!。

  
 

下里分校に戻って、みんなで円陣になり枝豆を茎から外す作業です。
大人もこどもも皆で、わいわい。
これがいいですよね~農業って。枝豆を外す人、茎を片付ける人、取り残しが無いか見る人、
ゴミを取る人・・・・。自然と役割ができていました。

みんなお腹ぺこぺこです。
カレーのいい匂い~。
収穫したばかりの枝豆も茹であがりました。

参加してくださった皆さんからもたくさんの差し入れ!!

 
 

お昼のスタートです。
残念だったのは、楽しみにしていた地ビールがで飲めないこと・・・。
(瓶詰めの機械故障)
でもでも・・・。
みんな満面の笑みです。
食欲旺盛です。

幸せになったところで、自己紹介タイムです。
顔なじみになった方も、はじめての方も、おいしいご飯に満面の笑みです。
埼玉、東京、神奈川・・・と幸せの輪がどんどん広がってます。

みんなで片付けをして、最後にロケットストーブ作りです。

ロケットストーブは、熱効率が良く、少ない燃料で高温になり、身近な材料でつくることが出来るので、
キャンプや災害時になどにも使えるので、エコストーブとして人気があります。
今回、ロケットストーブつくりに詳しい方が、稲刈りに参加してくださったので、
皆で教えてもらうことにしました。

  
   

1斗缶に穴を開け、筒を金きりのこぎりで切断し、組み立てます。
金きりのこぎりの使い方が難しく、悪戦苦闘。大人もこどもも代わる代わる挑戦します。
大人より上手な子供もいました。
切断完了に思わず大きな拍手!!!
お疲れさま~。
断熱材を敷き詰めてストーブが完成。新聞紙と小さな薪で大きな火が付き、お湯がわきました。
ご指導くださった長谷川さん、有難うございました。

最後に恒例の記念写真。

参加してくださった中田さんがブログアップしてくれました。
こちらもご覧ください。
↓      ↓      ↓
http://foodmileage1.blog.fc2.com/blog-entry-352.html

次回11/16(日)収穫祭。餅つきです。
また皆で会いましょう!!
有難うございました。


レポート一覧はこちら

レポート一覧

お問い合わせ
プライバシーポリシー